講演会熊澤紅実はスクールカウンセラー、学校心理士として長らく「不登校」に苦しむ子どもや保護者への支援活動を続けてきました。彼女のストレートで慈愛に満ちた姿勢と言動・行動は多くの子どもたちの「再生」を呼び覚まし、保護者達から絶大なる支持を受けています。 子どもたちが「生きていく力」を身につけ、明るい表情で学校へ通っていけるように、“構成的グループエンカウンター”のエクササイズを活用しながら、前向きな人間関係を構築し心の交流を深めます。 ※ エンカウンターとは …直訳すると「出会う」「遭遇する」という意味です。ここではカウンセリングの一形態で集団で行うグループエンカウンターを表しています。メンバー相互が本音を出し合うことにより、互いの理解を深め、また自分自身も受容していくことをねらいとします。 |
講師:熊澤 紅実(くまざわくみ) 資格:学校心理士、認定カウンセラー、上級教育カウンセラー、学校カウンセラー、ガイダンスカウンセラー 所属学会:日本学校心理学会、日本カウンセリング学会、日本学校教育相談学会、日本教育カウンセラー学会、日本ブリーフサイコセラピー学会 |
講演キーワード1 「本音のふれあいによる自他発見」のことです。
講演キーワード2 ピアとは「仲間・同僚」を意味しています。 そして、アシスタントとは、「補佐・助手」という意味があります。 |
講演例子どもたちへの講演・ワークショップ 「自己理解、他者理解のエンカウンター」 ※エンカウンターやソーシャルスキルに関わる、講演とワークショップのセットとなります。
保護者への講演・ワークショップ 「思春期の取り扱い説明」 ※大切なのは「子どもたちの力を信じること」そして「抱えこまない事」です。親御さんたちが愛情をかけて育てて来られたことに自信が持てるよう、共に考えていくことができればと思います。
教職員等の学校関係者への講演・ワークショップ 「発達障害への理解」 |
★ 上記は講演テーマの一部です。ご要望に応じて他のテーマを取り上げることも、いくつかのテーマを組み合わせることも可能です。 また、1回完結型、シリーズ型など、講演やワークの回数もカスタマイズが可能です。 ご要望やお悩みについて事前にご相談いただくことが前提となりますので、お気軽にお問合せください。 |