心を育てる芸術鑑賞会


HOUGAKUエキサイティング HOUGAKUエキサイティング

東京発

幼稚園小学生中学生高校生支援学校大人

みどころ

江戸時代のポップスはドラマティックでロマンティックでダイナミック!!
昔の音楽だけじゃない、ディズニーやアニメのテーマも演奏します!

邦楽■ 「和の音」を体感

鼓、太鼓などの日本の打楽器に笛を加えたお囃子。この演目では、三味線と唄とお囃子を中心とした「和の音」をお届けします。明るくリズミカルな曲調で舞台を盛り上げます。

お囃子は「鳴り物」とも称され、拍子をとったりして囃すという言葉から生まれました。
鼓、太鼓などの日本の打楽器に笛を加えた編成による演奏のことを囃子と言い、その演奏者を囃子方と呼びます。

また、日本の三味線音楽「長唄」を入れ、豊かな和の音を堪能していただけます。
長唄は、18世紀初め頃に歌舞伎の伴奏音楽として成立し、主に江戸で発展してきた三味線音楽です。
19世紀に入ると、歌舞伎から独立して純粋に音楽としても演奏され親しまれてきました。
歌舞伎音楽として発達してきたため、「花が美しい」「月が綺麗だ」といった風景描写を得意としており、明るくリズミカルな曲調で舞台を盛り上げます。

■ 日本の伝統音楽

日本の伝統音楽は、生まれも育ちも異なる、多種多様な音楽が層をなして現代に息づいていると言えます。
語り物や謡い物など、声を使う音楽が豊富なのも特色であり、特に三味線を使う音楽が多いことも特徴です。

■ ディズニーや流行曲も

邦楽鑑賞会で演奏される曲は江戸時代の曲ばかりではありません。皆さんがよくご存知の曲、大好きな曲もたくさん演奏しますよ。
実は歌舞伎の中でも、流行の曲を演奏することがあるんです。

■ 和楽器 体験

鼓や三味線など、なかなか触れる機会のない日本の楽器やそのリズムを楽しく体験!
児童生徒さんに寄り添い、楽器を支えたり指使いを丁寧に教えたりと、 分かりやすい演奏指導にで、小さなお子さんでも和楽器の音に親しんでいただけます。

編成 5〜8名 +音響スタッフ 使用楽器 三味線・大鼓・小鼓・太鼓・笛・唄・小物楽器・他
主な曲目

★ 長唄
★ ディズニーメドレー
★ 紅蓮華
★ 千本桜
★ 和楽器の擬音コーナー


邦楽 邦楽


プログラム紹介

★ オープニング
和の調べで華やかなオープニング!

★ 長唄「元禄花見踊」
江戸時代もっとも華やかだった時代の花見の風景を描いた唄です。
当時の町人の流行りや賑やかさが歌われています。

★ メンバーと楽器紹介
和楽器で「雪の音」「雨の音」「虫の音」「おばけの音」など表現するコーナーは大人気!

★ ディズニーメドレー(またはジブリメドレー)
みんなが大好きな曲を和楽器で演奏します。

★ 長唄「勧進帳」
頼朝から逃れる道中の安宅の関で、弁慶が主人である義経を守るために、義経を打ち付けるというドラマティックな場面の長唄です。

★ 和楽器体験コーナー
三味線や鼓など、普段触れることのない楽器にチャレンジ!

★ フィナーレ
ヒットソングで盛り上がろう!


メンバー紹介

堅田喜衣紗

主宰:堅田 喜衣紗

東京生まれ。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。堅田新十郎氏、堅田喜三代氏に師事。
市川市文化振興財団第33回新人演奏家コンクール邦楽器部門にて優秀賞受賞。

日本橋三井ホールにて東京キモノショーに出演。
チームラボボーダレスお台場にて音響効果での参加。
第70回紅白歌合戦にて坂本冬美氏のバックミュージック。
NHK朝ドラ「らんまん」、NHK大河ドラマ「大奥」、中村勘三郎追善興行新派公演「京舞」、新派特別公演「八つ墓村」、「ふるあめりかに袖はぬらさじ」出演。


次回公演

2025年10月9日(木)群馬県立渋川女子高等学校 8名編成


合同会社 ひょうげん教育 お問い合わせ

電話 0463−67−9557
FAX 0463−68−1508
(平日 9:00〜17:30)

資料請求・メール(24時間OK)

メール