![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ブラックミュージックを通じて、愛や尊重といった普遍的なメッセージを分かち合い、人種や文化を超えて互いをリスペクト(尊重)することや平和の大切さをハートフルに伝える。会場が一体となって盛り上がるコンサート! |
|
|||
![]() |
3〜8名 +音響スタッフ・舞台スタッフ | ![]() |
ベース・ギター・パーカッション・キーボード・他 (編成により異なります) |
![]() |
★ オー・ハッピー・デー *曲目は多少変更する場合がございます。 |
↑鑑賞会プレゼン動画(7'00")
↑ダイジェスト(4'27")
↑アメージング・グレース
↑オーハッピーデイ
プログラム例 ★ オープニング Separate Ways (セパレート ウェイズ) ★ メンバー紹介
★ Happy (ハッピー) ★ ブラックミュージックの歴史の話1 ★ Amazing Grace(アメージング・グレース)
★ This little light of mine(ディス リトル ライト オブ マイン) ★ ブラックミュージックの歴史の話2 ★ Where is the Love(ホエア イズ ザ ラブ) ★ ダンスレッスン・コーナー
★Can't Take My Eyes Off You (君の瞳に恋してる) ★ アンコール ~Oh Happy Day~ *曲目は多少変更する場合がございます。 |
↑ダイジェスト3名編成(9'05")
メンバー紹介 |
![]() |
Lawrence Daniels Jr.(ローレンス・ダニエル・ジュニア) 幼少の頃からゴスペル教会でベースやドラムを演奏。プロ・デビュー後は、リズム&ブルースのジェームズ・ブラウン、ファンクのジョージ・クリントン、ブルースのジョニー・テイラー、ディスコバンドのコン・ファンク・シャンなど、世界的にも著名なアーティスト等の活動に参加し、自身のバンド「セロニー」も、アメリカで人気を博す。 来日後は、平井堅、ケミストリー、AI、JUJU、ベニなど多くの人気アーティストのコンサートやレコーディング、 ミュージックビデオに、ベーシスト、シンガー、ラッパーとして参加。ダンサブルでシャープなキレキレのステージパフォーマンスと、ソウルフルでパワフルなボーカルに多くの観客が魅了される一方、繊細で優しい性格から誰からも愛されるスター性を持つ。docomo CMソング、NHK「英語で遊ぼう」、TVアニメ「ぴちょん君」などメディア実績も多数。新人アーティストへの楽曲提供やステージング指導なども手掛けている。 |
![]() |
Rina(リナ) アメリカ人を父に、日本人を母に持つ。 父親譲りのブラックでソウルフルなボーカルと、チャーミングなステージパフォーマンスが魅力の実力派シンガー。 HEY!WAO!メンバーとしての活動のほかにも、全国にファンを持つアメリカンSOUL&DISCOグループのボーカルとして様々なステージでパワフルなパフォーマンスを展開する一方、 天性のボーカルの才能を活かして、人気のカリスマ・ボイストレーナーとしても活躍中。 「歌を歌うと、前向きになれる、元気になれる、ハッピーになれる!」というメッセージを込めた彼女のレッスンは、 年齢、性別、プロ、アマ問わず多くのファンを集め、現在は若年層のみならず、高齢者の生徒も多く抱える。 |
主宰:Mari TAMTAM(マリ・タムタム) 7歳まで米国ロサンジェルスとニューヨークで育つ。東京藝術大学付属音楽高校を経て同大学の打楽器科を卒業。 浅利慶太氏、栗山民也氏、観世栄世氏、斉藤憐氏など著名演出家の舞台で主役や準主役を務める。多国籍バンド「七福神」でVAPよりメジャーデビュー。 ビクターよりデュオユニット「TAMTAM」で再デビュー、代表曲「友達でいいから」はビクターヒット賞を受賞。 サザン・オールスターズの野沢毛ガニ氏らともライブ活動を行う。全国の学校公演や子供劇場に外国人アーティストを導入した草分け的存在で、「愛と尊重」をテーマに普遍的なメッセージ性の高い国際芸術公演活動のプロデュースを数多く手掛けている。 |
次回公演 |
2023年11月1日(水)愛知県愛西市 S中学校 3名編成 |
公演実績 |
2023年7月13日(木)埼玉県川越市立 N中学校 4名編成 |